マネーフォワードの家計資産レポートの状況です。
目次
今月の概要
2018年8月家計収支は-30788円・資産は0.83%増でした。
家計収支
収支
2ヶ月連続で赤字となってしまいました。
収入
収入が増えたのは臨時収入があったからです。
不動産収入
不動産収入が302,800円ありました。
返済金や管理費を差し引くと13,222円の利益でした。
支出
支出が増えたのは前月の家賃の支払いタイミングがずれたのと、妻の実家への帰省の交通費がかかったからです。
資産
前月比+0.83%増です。
預金・現金・仮想通貨
毎月Zaifで積み立てを行っています。
現在は月に20,000円の積み立てで、内訳は以下のとおりです。
- BTC 12,000円
- XEM 2,000円
- ETH 6,000円
投資信託
毎月以下の枠で積み立てを行っています。
妻名義のNISA
毎月ひふみ投信で10,000円の積み立てです。
こども達名義のこどもNISA
毎月セゾン投信で66,000を2人分積み立てです。
楽天でポイント投資
楽天ポイントで月に1回投資信託を買っています。
不動産
ワンルームマンションを5つ所有しています。
年金
iDeCo
SBI証券のiDeCoで毎月12,000円積み立てをしています。
4月から仕事に復帰した妻の口座も申し込み中です。
その他
ソーシャルレンディング
【クラウドクレジット】 で運用しています。
家計・資産の管理について
マネーフォワードというサービスで自動家計簿・自動資産状況の把握をしています。
ほとんどの金融機関やクレジットカード会社、ネットショッピングのサイトに対応していてかなり便利です。
また、上記の家計資産レポートも毎月出してくれます。
有料会員となっています。