サービス 生活・子育て

帰省は東海道新幹線ファミリー車両で。子どもらが泣いても騒いでもいいなんて最高!でも早めの予約必至

f:id:salamon:20181230150427p:plain

2歳と4歳の息子たちのとうちゃんです。

年に数回の妻の実家がある奈良へ帰省します。

東京駅から京都駅まで新幹線で行き、また特急に乗り継ぎます。

大人だけでも飽きてしまう長時間の新幹線の移動は、子どもたちにとってもさぞ苦痛だろうと思います。

元気いっぱいな時の歓声はまだいいですが、ぐずりを越えての大泣きともなれば、周りの人にうるさく思われてないか、親としてドキドキしてしまいます。

隣も同じような子どもづれなら多少は気が紛れますが、毎回そうとも限りません。

そんな長時間の帰省に欠かせいないファミリー車両。

周りを気にせず騒げる環境って快適すぎます。




東海道新幹線ファミリー車両の概要

東海道新幹線ファミリー車両とは、

  1. 小学生以下の子連れ専用車両
  2. 申し込み人数プラス1席確保
  3. ドリンク付き

という触れ込みの、子づれファミリーにとって超快適な東海道新幹線の車両です。

新幹線の特殊な車両のチケットというよりも、新幹線の移動も含めたツアーというような位置付けのようです。

年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の期間に運行しているようです。

東海道新幹線ファミリー車両で行こう!冬休み|新幹線のお得なツアーはJR東海ツアーズ

うるさくしても平気。これに尽きる

なんて言ったって、騒いでも、泣いても、楽しく遊んでも、周りを気にしなくて良い!

だって、周りもファミリーだけだから。

これだけで親のストレスが相当軽減されます。

ゆったりくつろげる

謳い文句はプラス1席ですが、車両内に余裕があると、さらに席を使わせてくれます。

2人がけでも3人がけでも、席をボックス状態に回転して家族で向き合って新幹線の旅を楽しむことができます。

お昼寝してもいいし、お弁当を広げてもいいのに、荷物も余裕で置ける。

快適です。

困った時の添乗員さん

添乗員の方が車両に1人ついてくれます。

車両に乗り込む所から優しい声がけで迎えられ、荷物をしまってくれたり、ベビーカーをたたんで頂いたりですごく助かります。

1人で2人以上の子どもを連れて帰るお母さんもいますよね。

ヘルプで駆けつけてくれる添乗員さんはありがたい存在となります。

添乗員の方によっては、子どものお昼寝用の絵本を準備してくれたりして、ファミリーが快適に過ごせるかを見守り、助けてくれます。

すんごく助かります。

記念撮影

1回の旅程で1度、日付の入ったプレートをアテンダントが持って周り、記念撮影をしてくれます。

今までしんどかった新幹線の移動が、いい思い出として記録されるくらいの楽しい旅に変わります。

子どもたちも笑顔で写真に写ります。

時期は限られる。特に年末年始は早めに予約が必要

この車両が運行するのは、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の主に帰省の時期。

特に年末年始で、うまい具合に連休となる時期は、早めに予約が必要です。

いつも往復で予約できたのですが、今年の復路は予約がいっぱいでとれませんでした。

気になる価格。意外とおトク

よく利用する東京ー京都の年末年始の大人料金の例だと次のようになります。

ファミリー車両(運賃込み)

  • 13,900円

通常利用(運賃8,210円(繁忙期につき200円増し)+指定特急料金5,900円)

  • 14,110円

これでさらに、1人につきドリンク1本と、プラス1席の確保がされます。

今まで料金を無視して、快適さだけでファミリー車両を選んでいましたが、改めて料金を確認してみたら経済的!

つかなわない理由が無くなりました。

ただし、1歳以上の子どもで普段は膝上に乗せている場合であっても、ファミリー車両の場合は幼児料金がかかります。

キャンセル時などは少々面倒

以前にファミリー車両に乗り遅れてしまったことがありました。

その際、旅行会社に連絡もしたのですが、基本的に別の時間の車両に変更は不可とのこと。

チケットは新幹線の自由席の分としては使えるものの、それ以上の対応はできない模様です。

乗り遅れ注意!余裕を持って駅に行こう。

予約はこちらから

お早めにどうぞ!

東海道新幹線ファミリー車両で行こう!

こちらもオススメ
Amazonで私が実際に買った便利・子育て・時短などのオススメ商品です

2018年Amazonで実際に買ったおすすめ商品

2人の男児がいる共働き夫婦の捗るモノ・サービス一覧です

こどもがいる共働き夫婦が捗るモノ・サービス10選

楽天スーパーポイントを貯めるべく使っている楽天系のサービス一覧です

我が家が利用している楽天のサービス一覧

こちらの記事もどうぞ



  • この記事を書いた人

とうちゃん

2人の男児のおもちゃが好きなとうちゃんです。 好きなおもちゃを紹介します。

1

2歳と4歳の息子たちのとうちゃんです。 うちに帰ったときにいつも不在連絡票が投函されていてウンザリしませんか? うちは夫婦共働きで平日うちにおらず、土日もこどもとお出かけでなかなか宅配便を受け取ること ...

2

2歳と3歳の息子たちのとうちゃんです。 こどもがいると玄関の鍵の開け閉めが大変ではありませんか? 特に車で帰ってきたとき、おりるのおりないの、自分で荷物をもつのもたないのとかなんとかでてんやわんやでな ...

3

Amazonギフト、iTunesカード、GooglePlayカード。 これらはすでに現代ネット社会の通貨です。 生活必需品、家電、音楽、動画、ゲーム内の課金。 すべてAmazonやiTunesで済ませ ...

4

3歳と4歳の息子たちのとうちゃんです。 もう無くてはならないネットショップの雄Amazon。 さらに楽天スーパーポイント包囲網に囚われている楽天市場。 我が家で実際にAmazonや楽天市場で買ったおす ...

-サービス, 生活・子育て

© 2024 とうちゃんと息子たちのおもちゃ箱