アプリ サービス 生活・子育て

【解約方法つき】Disney DELUXE(ディズニーデラックス)に加入してみた。ピクサーやマーベルの作品までいつでもどこでもみられて最高!

長いお出かけの移動時間に、子どもたちが楽しく過ごせる工夫はありますか?

最近はスマホで動画配信サービスを利用することが多くなっています。

ディズニー作品やマーベルの作品を観たいけど、そこらの動画配信サービスだと満足に観られませんよね。

ディズニー作品はそもそもサービスによって配信されてなかったり、マーベルの作品も続きを見ようとすると配信期間がすぎていたり。

そんな中、ディズニーの公式動画配信サービス「ディズニーデラックス」が始まりました。

今回、帰省の新幹線の中でサクッと加入し、楽しくて快適な移動が実現できました。




ディズニーデラックスとは

相当数のディズニー作品が、いつでも、どこでも、見放題!で、親子で楽しみきれないくらいのディズニー公式動画配信サービスです。

ディズニー作品がいつでもみられる。曜日も時間も関係なし

ディズニーの作品がいつでも観られます。

DVDやブルーレイを買ってきたり借りてくる必要がありません。

観たいと思った時にその場で観られます。

CS放送のような番組表もなし。

好きな時に好きな作品が楽しめます。

今、観たいに応えられるのは動画配信サービスの1番の利点です。

ディズニー作品がどこでもみられる。新幹線の中でも

それもどこでも観られます。

今回は新幹線の中で観ました。

うちに帰ってからApple TVでも観られますし、FIre TV stickやchromecastを旅行先や帰省先に持っていけばそこでも観られます。

結構、旅行先や帰省先で子どもたちが飽きてしまう時間に、普通のテレビ番組がいまいちだったりするんですよね。

対応デバイスは以下のとおりとなっており、まさにどこでも見放題となっています。

  • スマホ・タブレット
  • パソコン
  • Android TV
  • Amazon FireTV、Amazon FireTV Stick、Apple TV、Chromecast

スマホのアプリはこちら。

アプリからも加入できます。

Disney THEATER(ディズニーシアター)

Disney THEATER(ディズニーシアター)

The Walt Disney Company (Japan) Ltd無料posted withアプリーチ

ディズニーやピクサーだけじゃない。マーベルもスターウォーズも

新幹線の中では、実はディズニーではなくアニメのスパイダーマンを観ました。

さらに、スターウォーズも観ました。

今はみんなでライオンキングを観ています(これだけでも元は取れている気がします)。

最新のリメンバーミーはもう観られますし、カーズや穴と雪の女王のショートフィルムも観られますし、ドカドカ新作もアップされています。

今公開のアベンジャーズや、今後公開のスターウォーズの前作を観て復習するのにもうってつけです。

月額700円。初月は無料。解約も簡単

正直後悔しています。

だって、買い切りの作品をいくつか買ってしまったから。

子どもたちと見るために課金した映像作品。ウルトラマン・ディズニー・ジブリ。ブルーレイは北米版がおトク

2歳と4歳の息子たちのとうちゃんです。 あれが観たい。 でもいつものHuluに無い。 Amazonプライムビデオにも無い。 仕方ないか・・・では済まされない作品がある! ウルトラマン、ディズニー、ジブ ...

続きを見る

この他にもスターウォーズ作品も買ってしまっています。

それも月額700円に比べると全然安くない価格で。

しかもAmazonやiTunesなど、サービス事業者も統一されていません。

もっと早くこのサービスが開始されていればと思うと悔しいです。

加入を検討している方はお早めに。

加入月は無料なので、試しに観てみて翌月の課金は様子見てもいいと思います。

また、このような月額課金サービスは解約をわざとわかりにくくしてある印象がありますが、解約方法も簡単で好印象です。

解約方法

解約は、My docomoから行います。

step
1
契約内容・手続きを選び下にスクロール

step
2
全てのご契約内容の確認を選択

step
3
Disney DELUXEを解約

親子で楽しみきれない動画視聴サービスは課金して後悔なし

無料期間の数日でもう元が取れてるディズニーデラックス。

今後もしばらくサービスを継続したいと思います。

親子でディズニー作品郡が好きならオススメです。

https://www.disney.co.jp/deluxe.html
https://www.disney.co.jp/deluxe.html

続きを見る

こんなデバイスがあればさらに楽しめる

自宅や旅行先、帰省先にこんなセットトップボックスがあればさらにディズニーデラックを楽しめます。

むしろこれらを活用することで真価を発揮できると言えます。

家のテレビの大画面で大迫力に見よう!

うちの動画視聴状況はこんな感じ

うちの動画視聴状況はこんな感じ。

ウルトラマン・仮面ライダー男児がいるうちの動画視聴状況。Apple TVで動画配信サービス(Amazonプライム/Hulu/iTunesビデオ)、ソニーのレコーダーでテレビ録画とブルーレイを観る

2歳と3歳の息子たちのとうちゃんです。 仮面ライダー、ウルトラマン、アニメ、映画、ドラマ。 みたいものはたくさんある。 みる方法も沢山あるし、どこでもみられる。 色々あるが故に迷ってしまう動画視聴環境 ...

続きを見る

今は正直悔しいけど、課金した動画はこんな感じ。

子どもたちと見るために課金した映像作品。ウルトラマン・ディズニー・ジブリ。ブルーレイは北米版がおトク

2歳と4歳の息子たちのとうちゃんです。 あれが観たい。 でもいつものHuluに無い。 Amazonプライムビデオにも無い。 仕方ないか・・・では済まされない作品がある! ウルトラマン、ディズニー、ジブ ...

続きを見る

こちらの記事もどうぞ



  • この記事を書いた人

とうちゃん

2人の男児のおもちゃが好きなとうちゃんです。 好きなおもちゃを紹介します。

1

2歳と4歳の息子たちのとうちゃんです。 うちに帰ったときにいつも不在連絡票が投函されていてウンザリしませんか? うちは夫婦共働きで平日うちにおらず、土日もこどもとお出かけでなかなか宅配便を受け取ること ...

2

2歳と3歳の息子たちのとうちゃんです。 こどもがいると玄関の鍵の開け閉めが大変ではありませんか? 特に車で帰ってきたとき、おりるのおりないの、自分で荷物をもつのもたないのとかなんとかでてんやわんやでな ...

3

Amazonギフト、iTunesカード、GooglePlayカード。 これらはすでに現代ネット社会の通貨です。 生活必需品、家電、音楽、動画、ゲーム内の課金。 すべてAmazonやiTunesで済ませ ...

4

3歳と4歳の息子たちのとうちゃんです。 もう無くてはならないネットショップの雄Amazon。 さらに楽天スーパーポイント包囲網に囚われている楽天市場。 我が家で実際にAmazonや楽天市場で買ったおす ...

-アプリ, サービス, 生活・子育て

© 2025 とうちゃんと息子たちのおもちゃ箱