宅配バッグのOKIPPAを使って完全ストレスフリーな通販生活を送っています。
外出中でも、自宅で手が離せなくても荷物が受け取れる宅配バッグのOKIPPA。
OKIPPA2つを使用して数ヶ月立ちましたので、導入を検討している方に疑問点をご案内します。
メリットもたくさんあれば、デメリットもあり、そのバランスを考えて導入するのがよいと思います。
-
目次
OKIPPA(オキッパ)という置き配バッグを購入したので口コミレビュー。宅配バッグの置き配で再配達を減らす
2歳と4歳の息子たちのとうちゃんです。 うちに帰ったときにいつも不在連絡票が投函されていてウンザリしませんか? うちは夫婦共働きで平日うちにおらず、土日もこどもとお出かけでなかなか宅配便を受け取ること ...
続きを見る
どこで買えるのか
OKIPPAは公式サイトのほか、Amazon・楽天・ヤフーでも買えます。
-
置き配バッグOKIPPA(オキッパ柄 / ネイビー) – OKIPPA公式オンラインストア
宅配の再配送をなくすOKIPPAバッグの紹介ページです。荷物到着までの待ち時間、在宅中でも⼿が離せない….そんなストレスを解決しつつ、再配達ナシを目指します。便利なネット通販を活用し、お好みのOKIP ...
続きを見る
価格は税込¥4,053に送料¥360を加えた¥4,413
OKIPPAのアプリを経由すると5%オフで買えます。
荷物管理OKIPPA
Yper Inc.無料posted withアプリーチ
防水?
公式サイトには防水ではなく撥水加工とあります。
たしかに雨の日にが弾いている様子が見て取れます。
軒下など雨がよけられる場所であれば問題はないです。
宅配業者によっては、親切にもOKIPPAを覆うようにビニール袋をかけていただけることもありました。
もし心配であれば、OKIPPAを覆うビニール袋を自前で用意し、OKIPPAの中などにあらかじめ入れておくといいですね。
印鑑は?
不要です。
ヤマト、佐川、日本郵便、アマゾンデリバリープロバイダなど、全ての業者で置き配に印鑑を求められたことはありません。
どうしても必要なら、OKIPPAの中に入れておいたり、印鑑が入るスペースのある類似品を導入すればよいでしょう。
サイズは?
結構大きなサイズも入るようになっています。
公式サイトによると、120サイズ(宅配会社大箱32cmx46cmx29cm / ネット通販会社の平箱が重ねて入る大きさ)がOKとなっています。
うちもOKIPPA一杯に箱を入れてもらえたこともありましたが、取り出すのが大変でした。
入れられないものは?
- 大きすぎて入らない
- ナマモノ・冷凍もので痛んでしまう
- 既に荷物が入っていてロックされていて入らない
これらが入れられない状態です。
大きすぎはもう仕方がありません。
さらに大きな箱が入る類似品で代用すれば解決しますが、今までそういったことはありません。
ナマモノ・冷凍ものも、中身の状態が悪くなってしまうので仕方ないでしょう。
OKIPPAは保冷機能はありません。
こちらがOKとしても、宅配業者として後でクレームつけられても嫌でしょうしね。
最後、既に荷物が入っている場合ですが、2つ目のOKIPPAを買うことで解決できます。
通販が大好きなので1日に数回、別業者が持ってくることがあります。
Amazonなどは、品物は商品の発送場所で業者が別になることもあります。
2つあると心強さが増しますし、実際何度もダブルOKIPPAが発動したことがあります。
どの宅配業者が対応?
全てです。
今まで入れてもらえなかった業者はありません。
ヤマト、佐川、日本郵便、アマゾンデリバリープロバイダ・・・。
通販の注文時、備考などにOKIPPAに入れてほしいことも特に書いていません。
OKIPPAに付属の宅配業者向けの使用方法カードをOKIPPAと一緒にぶら下げています。
OKIPPAをぶら下げた当初は、何度かスルーされてしまいました。
しかし、実際に宅配業者が来たときに使用方法を説明したりお願いしたりして、だんだんと入れてくれる確率が高くなり、最近は全ての荷物がOKIPPAに収まっています。
どちらかというと業者の違いよりも、個人の資質のようなものが問題となってくると思います。
鍵をなくしたら?
代用品を自分で買います。
一度鍵が見当たらなくなったことがあり、公式に問い合わせたところ、100円ショップなどで代用品を自分で買ってほしいとのことでした。
公式サイトでは鍵のみの販売はしていません。
安全?
通常に使用する分には問題ありません。
しかし、何事もそうですが、悪意をもった者には絶対に安全であるとは言い切れません。
ワイヤー、バッグ、南京錠で通常のセキュリティを保っています。
丈夫なワイヤーでバッグをドアやドアの近くの格子に取り付けます。
ワイヤーはハサミでは切れない亜鉛加工がなされています。
バッグは厚めの布製で撥水加工され、中の荷物が濡れないようになっています。
南京錠は3桁のダイヤルロック式で、私達が番号を決めます。
宅配業者が荷物をいれたあと、ダイヤルを回してロックをかけます。
ロックをかけ忘れる業者(というか個人)はいます。
悪意を持った者が荷物を奪おうとする場合、ワイヤーやバッグを切ってしまうことは可能だと思います。
また、OKIPPAに荷物が入っていない状態で、ダイヤルロックを覗き込むことで番号はわかってしまいます。
細かいことを言えば、宅配業者もロックの番号を知ることができます(もっとも、宅配業者の中の人が荷物を盗んでしまうことは社会的なダメージが大きすぎるとおもいますが)。
こういった状況を避けるには、OKIPPA保険に入るか、別の宅配ボックスを活用するという手があります。
置き配保険て?
盗難時に保証してくれるサービスとして置き配保険があります。
我が家では使っていません。
- 料金は税込み¥100/30日
- 宅配物がOKIPPAに預け入れてから24時間以内にアプリやメールで報告をすると保証
- 保証上限¥30,000
流れは以下のとおり。
- 被害報告
- もう一度盗難された商品を買う
- 警察に届け出
- 盗難届をOKIPPAサポートに送信
- 商品代金が現金/Amazonギフト券で返金
我が家のようにOKIPPAが2つある場合、サポートに問い合わせたところ、以下のように回答をいただきました。
- バッグ複数個でも置き配保険は¥100/30日
- バッグ複数個で同時に被害があった場合は保証できない
- 申込時に複数個設置の写真を送る
これらを踏まえて保険に加入を検討することになります。
荷物が入ったままだと不在とわかってしまうのでは?
そのとおり。
OKIPPAの仕組み上、たたまれている状態だと不在かどうかはわかりません。
しかし、荷物が入ってOKIPPAが膨らんでいると、荷物を受け取れない状態=不在と周囲から判断されてしまいます。
この点で心配であれば、荷物が入っていなくても状態が変わらない箱型の宅配ボックスを使用すればよいでしょう。
まとめ
いくつか疑問点の答えを、実際にOKIPPAを使っている立場としてご案内しました。
100%安心とまでは言い切れないと思います。
しかしながらそれ以上に便利な通販生活を送ることができます。
\アプリ経由で5%引き/
荷物管理OKIPPA
Yper Inc.無料posted withアプリーチ
類似品にもいいものたくさん
OKIPPAは手軽で良いのですが、類似品でOKIPPAのデメリットを解消できる商品があります。
不在がわからない箱型
印鑑ケースつき
保冷機能つき
OKIPPAと同じメーカーのシュパットおりたためるマイバッグ
関連
OKIPPAのほか導入してよかったサービスとか。
-
こどもがいる共働き夫婦が捗るモノ・サービス10選
2歳と3歳の息子たちのとうちゃんです。 私たち夫婦は共働きで2人の子供達は保育園に預けています。 毎日なんとか起きて、ご飯を食べ、身支度をします。 そしてそそくさと帰り子供を迎えに行き、ご飯を食べて風 ...
続きを見る
OKIPPAのほか買ってよかったモノとか。
-
2019年共働き子育て家族がAmazon・楽天で実際に買ったおすすめ品・定番品
3歳と4歳の息子たちのとうちゃんです。 もう無くてはならないネットショップの雄Amazon。 さらに楽天スーパーポイント包囲網に囚われている楽天市場。 我が家で実際にAmazonや楽天市場で買ったおす ...
続きを見る
生鮮食品の置き配は生協で
-
必需品の買い物は自動化!コープとAmazon定期おトク便でラクラクお得に定期自動注文
「あ、卵を買うのを忘れてた!」 「こどものお茶をドラッグストアに買いに行くの重くて大変だな」 いつも使う食品や衛生消耗品は切らすと大変です。 また、いつも使うがゆえに頻繁に買い物に行くか、重たい思いを ...
続きを見る